文書の過去の版を表示しています。
写真を売る
プロの写真家でも無い一般人の撮った写真が売れるなんて!?
と思われるかもしれませんが、意外と日常の写真が需要があったりします。
今ではいくつも写真素材販売サイトができておりますが、
プロの撮った構図やシチュエーションにまでこだわりきった写真を依頼して撮ってもらったら、
1枚数万円~十数万円はかかってしまうわけで。
そうではなく、写真素材販売サイトの、山ほどある写真の中から、自分がサイト等で使いたいものを探せば、
1枚数百円、高くても千円くらいまでで手に入ります。
そんな世の中ですから、自分も撮って売る側に回れば立派な副業になります。
だいたい流れとしては、
・自分で写真を撮る
・販売サイトに登録する(だいたい販売サイトに載る前に審査があります)
・売れる
・サイト側の手数料(だいたい半額ほど)引かれて販売代金がもらえる
となっております。
どこのサイトも手数料は相当高いですが、あくまで売れなければかからないわけで、
ダメ元で山のように写真を撮って登録してみるのもよいかと。
なかなか行けないところの風景や、手や足、指など、体のパーツを色んなシーン別に撮った写真、料理の種類別に撮った写真など、状況次第で様々な需要があるわけで、たくさん撮って登録できるならひとつの副業としてありかと思われます。
なお、代表的な登録制の写真販売サイトは
https://contributor.stock.adobe.com/jp/
https://submit.shutterstock.com/ja
https://www.istockphoto.com/jp
などなど。
手数料や利用者数はサイトによって千差万別ですので、実際に使って比べてみるとよいかと。